Canvas Of Loose Leaf

撮っては投稿、描いては投稿。ルーズリーフのように気ままなキャンバス。

新しい擬人化キャラクターを描きました

ご無沙汰しております。Kumaichiです。

 

先月末に風邪をひいてしまい、ただでさえサボり癖が付いているっていうのに更新が完全に滞ってしまいました……。

例年であれば年に1度、季節の変わり目に風邪をひくかひかないかといった私ですが、今年に入って既に2度も風邪をひいています。ちょっとヤバいかも……。

一応手は動かしていましたが、フォロワーさんの合同誌の原稿が主な作業でしたから、ブログには書けなかったんですよね……。

 

 

 

 

んで、そのあたりの作業が一段落したのに加え、お気に入りの編成が走り始めてから3年になるので新規でイラストを描きました。

 

 

 

 

 

その編成とは、都営地下鉄浅草線の5516編成。

2020年6月2日にJ-TRECから自走で回送されてきたので、6月2日がデビュー日……と個人的に定義しています。

 

 

 

 

 

 

5516編成の擬人化キャラクター、馬込 千夜華(まごめ ちよか)さんです。

名前の由来は馬込車両検修場と宝町駅*1です。

詳細な設定画はまた今度描くとして、この子のコンセプトは「和洋折衷」

というのも、和の要素を多く取り入れた5500形ですが、その要素を擬人化キャラクターに反映できていなかったんですよね。そこで、5516編成の擬人化キャラクターを描きたいと思った際に和洋折衷なデザインにしよう、と思ったわけです。

 

 

 

 

……とは言いつつ、実際和洋折衷になっているかというと微妙かもしれないんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

文字や千社札を非表示にした差分で簡単に説明すると、ベストの合わせが一般的な女性用の物と異なり和服と同じ「右前」になるようにしています。

また、手で隠れてわかりづらいですが「帯留め」に相当する細いベルトを腰に巻いています。

そしてボトムスには袴の横をイメージし大胆なスリットを配置……したんですが、このイラストだと分かりづらいですね。詳細な設定画、早く描かなきゃ。

 

 

 

こんな具合で新規路線を模索しつつ生まれたのがこの千夜華さん。

手に持つ花はフリージアのつもりで描きました。

これは、5500形などに採用されているJ-TRECが開発した運転台システムの商標、「フリージアコンソール」にちなみます。

また、「千夜華」の「華」にもフリージアのニュアンスを含ませ、さらに「千夜」を冠して華が長く咲き続けること、すなわち持続可能・サステナブルであること、転じてサスティナ車体を示しました*2

 

 

 

 

 

 

 

www.pixiv.net

 

 

pixiv版はちょっと画質が良いかもしれません。

よかったらいいねやリツイートをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んで、完全に忘れていた。

 

 

 

 

 

 

描いてたのに、4か月以上もブログで紹介するの忘れてた。

馬込 珀亜(まごめ はくあ)ちゃんです。

名前の由来は馬込車両検修場と浅草橋駅*3です。

 

 

 

 

モチーフになったのは2021年1月28日運行開始の5522編成。先ほどのイラストは2周年の記念で描いたものです。そして写真は新製試運転で浅草橋駅南行ホームへ入線する様子。

この編成は唯一新製試運転を撮ったことがある5500形ってだけで、それ以上の思い入れはないのですが、事あるごとに遭遇してしまう編成で、どことなく「圧」を感じるんですよね……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのでヤンデレ気味の設定にしました(

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

www.pixiv.net

こちらもpixivの方がちょっと画質良いです。

よかったらいいねやリツイートをよろしくお願いします(

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ef210kumaichi.hatenablog.com

今回ご紹介した2人*4と、以前の記事でご紹介した2人を合わせて5500形だけで4人ものキャラクターができました。

それだけ5500が大好きなんですよね。

 

 

 

 

 

最推しの編成は相変わらず5507編成ですが、他の編成にも目を向けて色々な思い出を作っていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

推し。早く戻ってきてほしいもの。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また次回。

*1:たからちょう→たちよう→ちよか→千夜華

*2:こじつけかもしれません

*3:あさくさばし→゛し→はくあ→珀亜

*4:「悪魔っ娘だから『人』って数え方で良いんだろうか」とか毎回思っているけど便宜上そう呼ぶことにします

久々に撮り鉄をしたらドーパミンがドバドバ出たお話

こんばんは、Kumaichiです。

今日は録り貯めていたアニメ「推しの子」を最新の5話まで一気に視聴していました。

初回の第1話が異例の90分という通常の3倍ある尺のせいでまとまった時間が確保できるまで視聴を控えていたのですが、想像以上に話と演出が重く*1、時間はもとより心の余裕がある休日に観れて助かったぜベイベーという気分です。

ともあれ、最近何かと理由を付けてアニメから遠ざかっていたのですが、久々のインプットで脳が喜んでいる気がします。インプットしないとアウトプットできないですからね。

 

 

 

 

本題。

 

 

 

 

久々の刺激と言えば、先日も撮り鉄という刺激を得ておりまして。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230515000001j:image

友人に「今日は都営大江戸線甲種輸送があるけど来るの?」と言われて初めて知る程度には情報弱者な私ですが、幸い夕方に東海道線を上って来るスジだったので、所用と昼食を済ませた後東海道線へ。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230514235148j:image

被る可能性が低いだろうと踏んで、大船駅で待機することにしました。

ホーム端には既に20〜30名の鉄道ファンがいます。今からあの集団に加わっても良い写真が撮れるとは思いませんので、少し引いたところから撮ろうと思います。

 

 

 

 

 

実は大船駅へと向かう最中に小田原駅で待機していた友人から、

「定時になってもまだ通過しない」

「信号が開通していない」

根府川付近で甲種が抑止されているらしい」

との連絡があり、ちょっと不安が募っていたのでした。

どうやら、根府川付近で線路内に複数の鉄道ファンが立ち入ったようで、安全確認を強いられていたようです。心なしか遅延を知らせる駅員さんのアナウンスにも呆れや苛立ちの感情が入り交じっているように感じます。ほんと迷惑な話です。

 

 

 

 

 

 

最近はEH500も相模貨物まで入るんでしたっけ?ただでさえ情報弱者なのに総武線以外の貨物事情には特に疎く、いきなり現れた4灯のヘッドライトにめちゃくちゃ驚いてしまいました。

ちょうどこの直後、友人から所定より30分ほど遅れて小田原を通過したと知らせが入りました。ただでさえ天気は悪く露出が得られないというのに、30分も遅れたらかなり条件が厳しくなってしまいそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとか小手先の対応で凌げないかと久々にズーム流しの練習もしてみましたが、一世一代の大勝負で使うほど技術が伴っていないのでちょっと避けたいところ。

 

 

そうこうしているうちに小田原から東進している友人から

「甲種が相模貨物で停車していて追い抜いた」

「平塚出たところで抜かされた」

「追い抜いたけど再度茅ケ崎で抜かれた」

「追い抜いたけど辻堂停車中に抜かれた」

「もうすぐ藤沢に着くけど追い付かない」

と逐一情報が送られてきます。

 

さらには、

「乗っている電車が大船で特急の退避をするらしい」

とのこと。つまりは私が今立っている1番線側に入り、しばらく停車するということです。

万一上り電車が甲種を追い抜いた後に大船駅へ到着し、その間に甲種が通過してしまったら完全に被られて撮影は叶わないということになります。

 

抜きつ抜かれつを繰り返す列車たちが藤沢~大船間で繰り広げる攻防戦。それが私の、ひいては大船駅で待機する50名超の鉄道ファンの命運を握っているのです。

 

果たして――

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

youtu.be

記事の展開的に先に動画見てくれると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画見た?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8862レ EF65-2127+東京都交通局12-841F

何とか!辛うじて!その姿を捉えられました!

見てください画面左端!藤沢までの間に抜きつ抜かれつを繰り返した普通電車が寸前まで迫っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12-600形も気付けば4次車が登場し、今回の84Fは5編成目。めっちゃ増えるじゃん。

戸袋部のマゼンタ色ラッピングに黒い帯が入っているのが4次車の特徴、でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手いこと連結面も収まりました。

大江戸線はJRと軌間が異なるので当然仮台車を履いているわけですが、本来履く台車は小径車輪なのでいつもと風貌が変わって見えますね。それでも機関車と比べたら小さいですが笑

 

 

 

 

 

 

 

 

ケツ撃ちも。動画を観てくださった方には今更言うまでもありませんが、この写真を撮った10秒後には普通電車が入ってきました。

セーーーーフ!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

あまりにヒリついた展開で、普通電車が到着するや否や身体中から力が抜けてベンチにへたり込む始末。ドーパミンがドバドバ出て多幸感に溺れ、さらにはしばらくの間手の震えが止まりませんでした。完全にヤバいやつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は大江戸線12-600形の甲種輸送を撮影するのはこれが2回目。

初めて撮ったのは2012年2月25日のこと。この日も天気が悪かったんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日運ばれていたのは12-621F。22本も前のことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして見ると1次車は前面形状が12-000形3・4次車と似ているので丸っこいですね。

奥に映るDE10だかDE11も懐かしいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は乱れた呼吸を整えつつ藤沢へ。

友人と合流しラーメン次郎湘南藤沢店で勝利の一杯。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230514235941j:image
f:id:No900:20230514235938j:image

フライドオニオンの香りと食感が新鮮でスルスル食べ進めていました。

途中で卵を溶いたらチーズと混ざってさながらカルボナーラの風味に。昼もラーメンだった私に次郎ファンの友人が提案してくれたアレンジが見事に決まりました。ごちそうさまです。

 

 

 

 

 

 

 

 

波乱の甲種輸送でしたが、営業運転を開始した84Fに乗ったらこの日のこともちょっといい思い出になってしまうのでしょうか。

とはいえ危険行為・迷惑行為は言語道断。ルールとマナーを守って撮り鉄したいものです。

 

 

 

 

 

それでは、また次回。

*1:何らかの試し読みで物語の展開自体は知っていました

都営5000形入線整備

こんばんは、職場の休憩時間で投稿、Kumaichiです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

youtu.be

元ネタはこれ。あまり笑えない。

 

 

 

 

 

追撃も食らった。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230511140051j:image

というわけで、ぽちフェスでクロスポイントの都営5000形ブツ6セットを、その後の秋葉原散策でグリーンマックスの都営5000形増結セットをいずれも中古で購入しました。

なんと、ブツ6セットの方は運転台側が全てTNカプラー化。JC6357を使っていると思われます。それ故に販売価格はめちゃくちゃ安い*1

増結セットの方は新品同様で定価の半額。

一旦は増備が落ち着いた5000形でしたが、「手頃な値段で転がっていたら欲しいな」という心を見透かしたように置いてあるものですから、見事に被弾してしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230511140904j:image

んで、帰宅後早速分解。

中間側もTNカプラーにして連結間隔の短縮を図ります。

それから、車体の肩部(?)にあるルーバーへはスミ入れ塗料のブラックで色を入れていきます。

スミ入れは塗料が完全に乾いた後溶剤を含ませた綿棒で拭き取るのが良いとされているので、後日続きをやります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230511141150j:image

後日。

中間に挟まる先頭車*2のガラス内側にゴミが入っているのを見つけたので、再度分解して除去しようとしました。

そしたら、先頭部からバネが出ています。ライトユニットです。

改めて説明書を眺めると、本来当該車両にはライトの組み込みは無いのがわかります。

マジか、前ユーザーはTN化だけでなくライトユニットまで組み込んでいたのか……!

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230511141737j:image
f:id:No900:20230511141733j:image

車輪に電池を当てて確かめてみました。

本来ライトが点かない5002・5003号車もバッチリ光っています。ラッキーすぎる。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230511141905j:image

TNカプラーは既に付いていたものをそのまま流用しましたが、車体に干渉する部分を一部切削。

あとは手持ちの5000形と同様の加工で済ませました。

 

 

 

 

 

 


f:id:No900:20230511141908j:image

やはりルーバーに色が入ると映える……!

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230511142102j:image

ちなみにブツ6セットに含まれる車両のうち、5001号車と5002号車は未更新かつ新塗装の姿。

写真だと右の車両がそれです。

ヘッドライトがちょっと大きかったり、前面方向幕が横長だったり……未更新車はちょっとだけ変更点があるそう。

本来塗装変更は更新の際に行われたそうですが、こんなふうに塗装だけ変えた車両もいたらしいですよ(曖昧)

 

 

 

 

 

ともあれ、これで編成の自由度が格段に上がりました。

走らせる機会がなかなか無いんですけどね……(

 

 

 

 

それでは、また次回。

*1:ぽちは新品同様の状態に近ければ近いほど高く、TNカプラー化であっても加工があると安くなる傾向がある

*2:多分5003号車

北総線のコルゲート車を愛でる話

こんにちは、Kumaichiです。

一度定期的な更新を辞めてしまうとすっかりサボりグセが抜けなくなってダメですね。

YouTubeに投稿する走行音動画も全然編集が進んでいません笑

その代わり(?)フォロワーさんの合同誌に寄稿する原稿は程々に捗りました。時間はかかれどお絵描きは楽しいもの。

 

 

 

 

本題。

 

 

 

 

 

 

 

2022年の5月14日とだいぶ前の話ですが、西白井の側線跡にある北総7000形の一般公開ツアーに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

目的は普段は上記のようにシートを被っている7001号車の素顔を拝むことに他なりません。

 

 

 

 

 

ef210kumaichi.hatenablog.com

 

ちなみに、シート越しではあるものの初めてその姿を拝んだのはかれこれ6年も前の話。

その時からブログ書いてたんですね。稚拙な文章力は相変わらずですが、当時の記事は随分口が悪いように思います。ダメよそんな言葉遣いしちゃ。

 

 

 

 

 

 

停車場間の最高速度を示す標識はスカイアクセス開業時に付いた物なので、7000形現役時には北総線に無かったはずです。

 

 

 

 

 

 

 

この日のイベントは保線基地での開催となったので、保線関連の展示・体験も楽しめました。

普段接する機会が少ない保線区の方々ですが、丁寧でわかりやすい解説のおかげでその仕事にちょっと詳しくなれた、気がします。

 

 

 

レールの歪みを直す機材として有名(?)なマルチプルタイタンパー、通称マルタイ。テントで上の方は隠れていますが、それでも近くで見るとこの迫力です。

エンジンのかかった手持ち式のタイタンパーを実際に持ってバラストを付き固める体験もできました。マッサージ機とは比べ物にならない程の振動で、むしろ肩が凝りそうです(???)

 

 

 

 

 

 

 

保線体験の後は、個人的メインディッシュの7001号車撮影タイム。北総鉄道開業50周年記念のヘッドマークが付いていますね。このイベントも50周年記念の一環としておこなわれていました。

 

 

 

 

幼い頃、図鑑で見た北総の電車といえばこの7000形でした。津田沼エリアが生活圏の私にとって、北総は近くて遠い鉄道事業者。気が付いたら7000形は置き換えられていました。

シートにもフェンスにも邪魔されずに撮影できるのは今日が初めてです。

 

 

 

 

 

 

 

特徴的なΣ型の前面は今日の鉄道車両にも類を見ない特徴的なもの。ゲンコツなんて愛称もありましたね。デビューから半世紀が経過した今でも色褪せない7000形だけのスタイルです。

 

 

 

 

 

 

方向幕のリクエストもOKということでネタ幕祭りになっていたのですが、敢えて私は日常感のある「35N 特急 印西牧の原」をリクエスト。

本当は行き先を印旛日本医大にして、9000形の定期運行最終日っぽくしたかったのですが、印旛日本医大の表示は収録されていませんでした笑

 

 

 

 

 

 

楽しい時間はあっという間。後ろ髪を引かれる思いでフェンスの外へ。

50周年記念としてシートが外されていた7001号車も、現在は再びシートに覆われて長い眠りについています。

また見れる機会があるといいなぁ……。

 

 

 

 

それから数ヶ月後。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230504140910j:image

えへ、買っちゃった(

アンテナ破損やステッカーの一部使用を理由にフリマサイトで破格の値段が付けられていました。

やっとそれを整備したのでその記録を。

 

 

 

 

 


f:id:No900:20230504140923j:image

ヘッドライトは往時のマイクロエースらしい黄色がかった色。

 

 

 

 


f:id:No900:20230504140932j:image

プリズムの根本を紫色の油性ペンで着色し、黄色みを緩和させました。

肉眼で見るともうちょっとピンクっぽいんですけど、まあまあまあ、妥協!

 

 

 

 


f:id:No900:20230504140913j:image

ゴツゴツしたコルゲートを纏ったボディーが8両……。重厚感抜群です。

 

 

 

 


f:id:No900:20230504140919j:image

「近くて遠かった電車」が手元にやってきて嬉しさも倍増です。

印象アップのため、先頭のカプラーはJC6380に、中間はTKアダプターを使用のボディーマウントカプラーとしました。

運行番号・種別・行き先は、資料探しの際に見つけた動画より「33N 急行 西馬込」としました。

 

 

 

 

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 


f:id:No900:20230504140934j:image

なお、破損していたのは先頭のIRアンテナ。

購入直後に代わりとしてグリーンマックスの分配品を植えていたようです(忘れてた)

 

 

 

 

 


f:id:No900:20230504140929j:image

前と後ろでサイズが違うのも何か変ですし、この車両のアンテナはグリーンマックス製に統一しました。

 

 

 

 

 


f:id:No900:20230504140908j:image

一通り作業が終わったところで、既に持っていた千葉ニュータウン鉄道9000形との並びを。

いやぁ、いいものですね。

 

 

 


f:id:No900:20230504140926j:image

ちなみに9000形富士川のステッカーで行き先だけ変えて放置していましたが、「この際に」と思って優先席や弱冷房車のインレタを貼りました。

鉄コレもちょっと手を加えればそこそこ見栄えが良くなるものでして。

 

 

 

 


f:id:No900:20230504140916j:image

これらのコルゲート車は、ひとまず16両ケースにまとめて収納しました。

てか、今度マイクロエースから出るやつ予約しちゃったんだよなぁ……。まぁ、今回買ったやつとは編成が違うのでヨシ!手元に届いたらまた考えましょう。

 

 

 

 

 

そんなこんなで、北総線のコルゲート車を愛でたり模型をいじったりするお話でした。

 

 

 

 

それでは、また次回。

サイゼで腹いっぱい好きな物を食べた話

こんにちは、職場の休憩時間で投稿、Kumaichiです。

 

 

 

 

 

皆さん、外食する時ってどこを選びますか?

私のような趣味に全力と全財産を注ぎ込むオタクにとって、強い味方となるのが安くて美味しいファミリーレストラン

サイゼリヤはその筆頭で、ミラノ風ドリアなどのメインディッシュが300円という大変ありがたい価格設定。これならお財布を気にせずいくら食べても大丈夫ですね。

 

 

 

 

 

ふと、思った。

 

 

 

お財布を気にせず好きなだけ食べたこと、無いな。

 

 

 

 

 

というわけで、理解のあるオタク仲間と一緒にサイゼリヤでご飯を食べた時に果たしてどれくらい食べれるか検証してみました。

 

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230420152940j:image

この日は音鉄仲間と談笑しながらのんびりディナー。

お昼ご飯を食べ損ねていたので、既にお腹はペコペコです。

ちなみに私Kumaichiは平常時は人並みに食べる成人男性です。

 

 

 

 

 

f:id:No900:20230420153107j:image

まずはサラダと飲み物から。

・爽やかにんじんサラダ(¥200/93kcal/塩分0.9g)

・セットドリンクバー(¥200)

爽やかにんじんサラダ好きなんですよね。ほんのり香る柑橘の香りが名前の通りの爽やかさを演出しています。

 

 

 


f:id:No900:20230420153057j:image

そしてサラダを食べ切らないうちに頼んでいたサイドメニューたちが続々と到着。

・田舎風ミネストローネ(¥300/178kcal/塩分2.2g)

・ポップコーンシュリンプ(¥300/234kcal/塩分1.2g)

エスカルゴのオーブン焼き(¥400/220kcal/塩分1.3g)

・プチフォッカ(¥150/214kcal/塩分0.8g)

ミネストローネは今回が初注文。ごろっとした具材が溶けてとても美味しく食べ応えのあるスープでした。食欲が無い時はこれ一杯で満足できそう。

 

 

 

 

 


f:id:No900:20230420153110j:image

さらにメインになる炭水化物でピザが到着。

バッファローモッツァレラのピザ(¥500/566kcal/塩分2.2g)

普段サイゼでピザを食べるにしてもマルゲリータを注文しているのですが、今日はお財布を気にしないのがコンセプトなのでバッファローモッツァレラにグレードアップ。

正直味の違いがどうとかはわかりませんでしたが*1、ミルキーなモッツァレラチーズがたくさん乗っていて満足度は高かったです。

 

 

 

 

 


f:id:No900:20230420153100j:image

しばらくしてもう少し食べたいなと思い追加注文。

ペンネアラビアータ(¥400/432kcal/塩分2.6g)

ペンネアラビアータはよく食べるメニューのひとつです。ピリ辛でトマト感たっぷりのソースがペンネとよく合う!

 

 

 

 


f:id:No900:20230420153104j:image

いよいよ締めのデザート

・チョコレートケーキ(¥300/166kcal/塩分0.1g)

デザートも安くて美味しいのがサイゼのいいところ。しっかりとしたチョコレート感が楽しめます。ドリンクバーでは挽きたてのコーヒーも楽しめます。デザートとの相性もバッチリです。

 

 

 

 

このあたりで胃がもたれ始めて*2、あとはドリンクバーを楽しむことにしました。

 

 

 

 

 

というわけで、お会計!

 

 

 

計10品目

合計金額は¥2,750

総カロリーは2,103kcal*3

総塩分量は11.3g*4

ということになりました。

 

 

 

 

f:id:No900:20230420155040j:image

こちらがレシート。

同席した友人の代金がちょうど¥1000だったので、楽々一括会計。

数年前に端数を切り上げる値上げがありましたが、むしろこういう場では助かりますね。

 

 

 

 

 

お腹の容量には幾分余裕がありましたが、胃もたれでギブアップという大変情けない結果に。

とはいえ2,000kcalを超える量の食事をして¥3,000を切るんですから本当にすごいですよね。

塩分量?ちょっと見ないでおきましょうか……。

 

 

 

 

 

たまにはこういった、食欲のままに食事を楽しむのも良いですね。サイゼだったら心置きなくそれができる。

今度のディナーにサイゼリヤ、いかがですか?

 

 

 

 

 

それでは、また次回。

*1:おい

*2:!?

*3:ドリンクバーを除く

*4:ドリンクバーを除く

ご無沙汰しております

こんにちは、仕事の休憩時間に投稿、Kumaichiです。

しばらく体調が芳しくない状況が続き作業が滞っていましたが、ぼちぼち調子が戻ってきたのでまた作業しつつブログを書いていきます。

 

 

 

 

f:id:No900:20230417143224j:image

f:id:No900:20230417143221j:image
f:id:No900:20230417143228j:image

ここ最近は推しのVtuberである「ミミック」くんのグッズが立て続けに届いてホクホクしています。トートバッグは早速仕事用に使い始めました。

ただまぁ、こんだけ届くと今度のクレジットカードの請求額もちょっと怖い。体調不良等を言い訳に時間外を断っていましたが、なかなかそうも言っていられなくなりました(

仕事に追われている方が余計な憂いごとを考えずに済むのは既に実証済みなので、推し活のためにも頑張っていこうかなと笑

 

 

 

 

 

それでは、また次回。